植樹/温室効果ガスの最小化について

2008年のデ・ボルトリ社の最初の持続可能性プロジェクトの1つは、デ・ボルトリ社が発生する炭素排出量を相殺するために、ビジネスで使用されるすべての車両1台に対し17本の木を植えることでした。 さらに、樹木の成長は、生物多様性を保全し、土壌の豊かさを提供し、風から作物を保護し、電力を使用せずに地下水を守ります。

2020年、セブンティツリーブランドは目的を持ったブランドとなりました。 持続可能性への取組みは、すべての人類が責任をもって取り組むべき活動です。 したがって、セブンティツリーは、サプライヤー、流通業者、顧客、消費者が強固な協力関係を構築して、オーストラリアの森林を再建するための植林を促進するブランドです。

デ・ボルトリ社は、非営利団体トリリオン・ツリーズと提携して、持続可能な未来のために自生の木を植えています。トリリオン・ツリーズは1979年から植樹を続けており、1兆本の植樹を目指しています。